講演会シーズンのご報告

もりたサポートオフィス

2012年12月17日 14:02

ここ約2ヶ月(10月下旬~12月上旬)は、講演会や研修シーズンです。
ありがたいことに、年々コーチングやコミュニケーション関係の依頼が増えています。
私(森田舞)だけでも、こんなにお話しさせていただく機会をいただきました。

千曲市上山田小学校PTA講演会

清泉女学院大学・短期大学「進路支援キックオフセミナー」

坂城町PTA連合会研究集会

須坂市井上小学校PTA講演会

中野市PTA連合会研修会

長野県農業士スキルアップセミナー

長野県栄養士会中信支部講演会

ざっと、振り返ってみても、500名前後にはなるのではないでしょうか?
参加してくださったみなさん、本当にありがとうございます。

他にもインストラクターやコーチがいくつも担当しているため、
長野県内でもコーチングという言葉を聞いたり見たりする人が増えているかと思います。

ただ、一時ブームだった頃に企業研修等でコーチングのセミナーを受けている方が、
コーチングアカデミーの講演などを聞いてくださると、印象が違うようです。
内部でも、「うちが伝えたいことと、世間が思っているコーチングが違うこともある」ということに
悩むこともあります。

が、私たちができることは、呼んでいただけるところにお伺いして、
お話しすることです。
ですから、お声かけていただけることは本当に嬉しいし、ありがたいです。

実は去年から1月の新年スタートの研修もいくつか入ってきています。
良い新年がスタートできるように、精一杯務めさせて頂きます。
とはいえ、今週もまだまだ外部講師の機会があります。
(森田真佐男は、今日から4日連続。)
良い年末が送れるような講演会や研修も頑張ります!!

関連記事