諏訪校「初級特別クラス」スタート!!

もりたサポートオフィス

2014年12月01日 12:30

こんにちは!コーチングアカデミー事務局、小宮山聖美です。


長野は、いよいよ朝晩の寒さが冬本番を告げています。
みなさんのお住まいのところは、いかがでしょうか。


先日、ご報告していました、コーチングアカデミー諏訪校
いよいよ「初級特別コース」開講しました!


みなさんのおかげで、諏訪校開講できましたことを、
心より御礼申し上げます。




まずは諏訪校のご紹介♪
諏訪校は、
水曜・夜   19時~22時
金曜・午前  10時~13時  の2クラスあります。


「初級特別クラス」では
コーチングアカデミーの初級のカリキュラム4単元を学びます。


2つのクラスとも、和やかな雰囲気で、授業を終えることができました♪


生徒さんの感想はこちら!


※11月19日水曜夜クラス




◇・楽しかった!今日のすばらしい出会いに感謝します。
・楽しく、学んだことを大いに、どんどん活かしていきたいと思います。
・積極的に授業をうけて最大限モトをとりたいと思います。
・仕事終わりなので、ねむいです。


◇・自分の想像力、イメージ力の足らなさを感じた。
・人の考え方を聞く力、もっと高めたい。
・理解力、も高めたい。整理する力も足りない。
・言いたい事を伝える力も足りない(>_<)
・自分と向き合う力、スキル、大切だと感じました。


◇久しぶりにいろいろなシートを使って自分の内側になげかけるワークをしました。
1回目でできないこと、理解できないことに目がいきすぎていましたが、
今日はその時の自分からの“成長”を感じ、楽しめました。
いろんな立場の方がいらっしゃり、それぞれの立場で受講されていること、
そんなことも思いながらあと3回楽しくいろんな気づきをえられるよう受けていきたいと思います。
ありがとうございました。


◇・悩みがにていたり、シェアすることで共感が多かった。
・思いもよらぬ再会があり、楽しかった。
・自分の中でどうしたいのか…ゆっくり考える時間となった。
・自分が思った以上によくばりで、“人の人生のハンドルをにぎっている”と思った。


◇コーチ、コーチング、クライアントなど言葉自体が漠然と(自分でしっかり理解していないため)、
具現化シートへの記入も「これでいいのかな?」と不安でした。
コーチングを学んだ人の感想によくある「人間関係がスムーズになった」等、結びつくのかな?と
まだ分からずにいます。…でも、続けていけば変わっていくんですね、それを信じて、復習してみようと思います。


※11月21日金曜午前クラス




◇ばく然と目標や理想はあったけど、資料に書き込んで未来を考えることは今までなかったので、
良い経験になりました。自分の考えてたことが明確になってきました。気づきもありました。
人の意見をシェアできるのも魅力です。次回も楽しみです。


◇大人数で受けた研修とは違い講師の方や受講生との方と親近感があってとても良かったです。
みんなそれぞれ思いや悩みがありこうしてここで出会って学べることに感謝です。
なんとなく頭では分かっていることを改めて学び、考えていくことは難しいなぁと思いました。
まわりを幸せにできりるよう、自分自身スキルアップできるようみなさんと共に学んでいきたいです。


◇今日から自分の内側によいイメージ(私はできる)と持ってみようと思いました。
自分の可能性をどんどん広げていきたいと思います。


ここまで、ご覧になっていかがでしたか?

諏訪校にご興味をもったあなた!

この春、諏訪校、正式開講いたしますので、まずは資料請求を!

資料請求はこちらから… ⇒コーチングアカデミー紹介

関連記事