上級2:ブロードビュー(思い込みを変える)

もりたサポートオフィス

2014年11月28日 10:19

こんにちは。インストラクターの田中優美子です。


上級2 【ブロードビュー、思い込みを変える】を担当させていただきました。


「ブロードビュー」って聞きなれない言葉ですよね。
これは、造語で「広い視野」という意味なんです。

視野って、広い方がなんとなくいいな…と思っても、
拡げる方法を学ぶ機会ってなかなかありませんでしたよね。


じゃあ実際視野が広がると、どんないいことがあるのでしょうか?


例えば、マイナスの出来事があったとき、
プラスの面が見えれば、学べることもあり、あって良かった事と思えたりします。


また、なんとなくうまくいかない相手のことも、良い面を見ることができたり、
相手の立場に立つことができれば、その人との関係も変ってきそうですよね。


こんなふうに、多面的に人や物事を捉えられると、自分もラクになるし、成長できる。
人との付き合いもラクになれるし、なんといっても、人間力が高まります。


さらにもう一つ。「人生のほとんどは思い込み」


この言葉を聞いてどう感じますか?


ドイツの哲学者、ニーチェは言いました。
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」
ちょっとびっくりしますよね。


でもですよ…
それならば、自分に合った見方に変えていきたいと思いませんか?


そのための具体的な方法についても、実践を通してたっぷり学びました。
お伝えした私自身も、コーチングを学んで人や物事の捉え方が変わることで、
日常が大きく変化していくことを実感した一人です。


そのきっかけとなったこの単元。心を込めてお伝えしました。
ありがとうございました。

関連記事