2015年01月05日
上級6:「クライアント獲得Ⅰ ツール編」
皆さんこんにちは。
コーチングインストラクターの中澤文美です。
今日は上級6:「クライアント獲得Ⅰ ツール編」
をお伝えさせて頂きました。
タイトルからもわかる通り、
コーチングスキルではなく、コーチングを活かして
いく方法、プロコーチになる一歩をお伝えしました。
生徒さんの中には公務員だったり副業が出来なかったりと、
全員がお金をもらえるコーチになれる訳ではありませんが、
この授業の間だけは考えてもらいました。
生徒さんからの感想を抜粋させて頂きます。
「まだコーチになるという意識は低いのですが、
今日の授業でどんなコーチになりたいか。。。
ということを考えるきっかけになりました。」
お伝えしたかったのはここでした!
ですから、しっかりお伝えできたようで私も一安心です(^^
「もっと勉強しようと思った」とか
「お金をもらえる立場になる視野を持てた」
という感想もあり、反対に、
「まずは自分や家族から幸せにするために
勉強を続けます」という嬉しい感想もありました。
そうなんです。
この単元が活かせるのは、自分や周りの大切な人を幸せに
できている人で、さらにもっと多くの人へ活かしていくため
のものでもあります。
こうして、コーチや、コーチング知識を活かしていく人が
増えていく。。とても嬉しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
コーチングインストラクターの中澤文美です。
今日は上級6:「クライアント獲得Ⅰ ツール編」
をお伝えさせて頂きました。
タイトルからもわかる通り、
コーチングスキルではなく、コーチングを活かして
いく方法、プロコーチになる一歩をお伝えしました。
生徒さんの中には公務員だったり副業が出来なかったりと、
全員がお金をもらえるコーチになれる訳ではありませんが、
この授業の間だけは考えてもらいました。
生徒さんからの感想を抜粋させて頂きます。
「まだコーチになるという意識は低いのですが、
今日の授業でどんなコーチになりたいか。。。
ということを考えるきっかけになりました。」
お伝えしたかったのはここでした!
ですから、しっかりお伝えできたようで私も一安心です(^^
「もっと勉強しようと思った」とか
「お金をもらえる立場になる視野を持てた」
という感想もあり、反対に、
「まずは自分や家族から幸せにするために
勉強を続けます」という嬉しい感想もありました。
そうなんです。
この単元が活かせるのは、自分や周りの大切な人を幸せに
できている人で、さらにもっと多くの人へ活かしていくため
のものでもあります。
こうして、コーチや、コーチング知識を活かしていく人が
増えていく。。とても嬉しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
Posted by もりたサポートオフィス at 16:10│Comments(0)
│授業の様子(受講生の声)