2014年07月08日
初級4:自己イメージを上げる
こんにちは!
コーチングアカデミーインストラクターの中島真紀です。
私は初級最後の単元、
初級4の授業を担当させて頂きました。
内容は、タイトルの通り・・・
「自己イメージを上げる」
つまり、
自分の自分に対するイメージを上げていこうという内容です。
しかし、ただ自己イメージを上げる方法だけではなく、
まず現在の自己イメージを明確にした上で、
・なぜ自己イメージを上げる必要があるのか、
・これからなりたい自分になるためにはどんな自己イメージを持てばいいのか、
・自己イメージを上げるためには、まず下がってしまう原因も知っておこう、
そして、
・自己イメージを上げるために大切な土台になる部分、
・その土台をしっかりと作っていこうという、
とても盛りだくさんな内容の授業となりました。
私自身、6年前にこの授業を初めて学んだときは、
とても衝撃的でした。
今まで、いかに自分の価値を「自分で」下げて生きてきていたのかということに、
気づかされたからです。
そして自分の価値だけではなく、
周りの大切な人たちの価値も、
周りや私自身との比較によって決めてきていた・・・
そんなことに気づかされた内容でした。
あれから6年がたち、
自分で自分を認め、
自分で自分の価値を作ることができるようになってきて、
幸せに気がついたり、
幸せを感じる機会も、
以前に比べてとても多くなりました。
初級2・初級3を担当したそれぞれのインストラクターが、
「とても重要な内容でした」と過去記事でお伝えしておりますが、
この初級4の単元も、とても重要な単元になっております。
ということは・・・
初級はどの単元も重要!ということです(笑)
初級・中級・上級とあると、
上級が一番重要なイメージがあるかもしれませんが、
コーチングアカデミーの授業はこの「初級」もとても重要。
授業に参加された皆さんの感想からも、
その重要さを感じて頂けている様子が伝わってきました。
以下、頂いた感想の一部です(掲載の許可を頂いています)
◆自己イメージを上げるために具体的な方法も明確にでき、
すぐにできそうなことがたくさんあったので、すぐに始めてみようと思いました。
◆自分のことを好きになりたいとずっと思っていたので、とてもためになりました。
◆つい人と比較していることに気づき、自分や自分の人生の価値は、
自分で決めようと思った。
2回目以降の方からは、このような感想をたくさん頂きました。
◆改めて振り返ると初級にとても重要なエッセンスがつまっていたんだと
よくわかりました。
◆この授業は2回目ですが、以前よりも自信が持てるようになり、
「幸せ」を感じられるようになり、自分の望む人生に近づいてきた感じがしています。
コーチングアカデミーがお伝えしているマスターコーチング。
「自分の人生の主人公になろう」
そのためにとても重要な「自分と向き合うこと」を、
たくさんのワークを通して学んできた授業となりました。
私は出産・育児のため、2年ぶりの教室となりました。
私自身も授業に参加してくださっている皆さんから、
今回も多くのことを学ばせて頂いたことと、
たくさんの新しい出会いに感謝です☆
ありがとうございました!
コーチングアカデミーインストラクターの中島真紀です。
私は初級最後の単元、
初級4の授業を担当させて頂きました。
内容は、タイトルの通り・・・
「自己イメージを上げる」
つまり、
自分の自分に対するイメージを上げていこうという内容です。
しかし、ただ自己イメージを上げる方法だけではなく、
まず現在の自己イメージを明確にした上で、
・なぜ自己イメージを上げる必要があるのか、
・これからなりたい自分になるためにはどんな自己イメージを持てばいいのか、
・自己イメージを上げるためには、まず下がってしまう原因も知っておこう、
そして、
・自己イメージを上げるために大切な土台になる部分、
・その土台をしっかりと作っていこうという、
とても盛りだくさんな内容の授業となりました。
私自身、6年前にこの授業を初めて学んだときは、
とても衝撃的でした。
今まで、いかに自分の価値を「自分で」下げて生きてきていたのかということに、
気づかされたからです。
そして自分の価値だけではなく、
周りの大切な人たちの価値も、
周りや私自身との比較によって決めてきていた・・・
そんなことに気づかされた内容でした。
あれから6年がたち、
自分で自分を認め、
自分で自分の価値を作ることができるようになってきて、
幸せに気がついたり、
幸せを感じる機会も、
以前に比べてとても多くなりました。
初級2・初級3を担当したそれぞれのインストラクターが、
「とても重要な内容でした」と過去記事でお伝えしておりますが、
この初級4の単元も、とても重要な単元になっております。
ということは・・・
初級はどの単元も重要!ということです(笑)
初級・中級・上級とあると、
上級が一番重要なイメージがあるかもしれませんが、
コーチングアカデミーの授業はこの「初級」もとても重要。
授業に参加された皆さんの感想からも、
その重要さを感じて頂けている様子が伝わってきました。
以下、頂いた感想の一部です(掲載の許可を頂いています)
◆自己イメージを上げるために具体的な方法も明確にでき、
すぐにできそうなことがたくさんあったので、すぐに始めてみようと思いました。
◆自分のことを好きになりたいとずっと思っていたので、とてもためになりました。
◆つい人と比較していることに気づき、自分や自分の人生の価値は、
自分で決めようと思った。
2回目以降の方からは、このような感想をたくさん頂きました。
◆改めて振り返ると初級にとても重要なエッセンスがつまっていたんだと
よくわかりました。
◆この授業は2回目ですが、以前よりも自信が持てるようになり、
「幸せ」を感じられるようになり、自分の望む人生に近づいてきた感じがしています。
コーチングアカデミーがお伝えしているマスターコーチング。
「自分の人生の主人公になろう」
そのためにとても重要な「自分と向き合うこと」を、
たくさんのワークを通して学んできた授業となりました。
私は出産・育児のため、2年ぶりの教室となりました。
私自身も授業に参加してくださっている皆さんから、
今回も多くのことを学ばせて頂いたことと、
たくさんの新しい出会いに感謝です☆
ありがとうございました!
Posted by もりたサポートオフィス at 17:33│Comments(0)
│授業の様子(受講生の声)