2007年10月27日

中学校で2日間コーチング!









これって長野県初かもしれません。

公立の中学校で2日間、
コーチングの授業をさせていただきました。

長野市内の中学1年生。
4クラスあるのですが、一気にやるのは難しいと考え、
各クラスごとにやることにし、
長野校からマサ&まいちゃん、
東京校から柴ちゃん&ジャイアンが講師をつとめました。
アシスタントは、長野校の生徒さん。

注:アカデミーではインストラクターもニックネームです♪
  もちろん中学では、○○(苗字)先生ですが!?

1人でも、自分の人生について考えてくれて、
夢を持って前進してくれるきっかけになればと思っていたのですが、
アンケートをみて、ビックリです!

内容についてはまたにしますね。
でも、ひとりの男子生徒さんの言葉を。

「夢、目標とか熱い言葉で、無だだなーと思っていたけど、
話を聞いていると夢を持つことはかっこいいことだと思った」

・・・嬉しい。
確かに、中学生くらいになると「熱い」ことが恥ずかしかったりして、
逆に熱い人を見てかっこ悪いかと思う年頃。
そんな中学生に、かっこいいことだと思ってもらえたのであれば、
2日間、4人で睡眠時間削ってのぞんだ甲斐があります。

このような機会に、心から感謝します。


同じカテゴリー(スクールの仲間たち)の記事画像
11年度最終授業
中学校でのコーチング授業!
コーチングアカデミー交流会IN長野
授業風景
授業の様子
一期生土曜クラス最終日!
同じカテゴリー(スクールの仲間たち)の記事
 いつもなかなかできなかったことが… (2012-08-10 15:49)
 夏休みの宿題を午前中に終わらせる? (2012-08-03 15:38)
 11年度最終授業 (2012-02-03 21:31)
 中学校でのコーチング授業! (2009-09-15 19:26)
 コーチングアカデミー交流会IN長野 (2009-06-21 08:23)
 授業風景 (2009-06-11 13:18)

Posted by もりたサポートオフィス at 23:27│Comments(0)スクールの仲間たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。